下越名物、「ポッポ焼き」を紹介します!



 お菓子、それは食べ物であり、日本の文化でもある。
 「ちんすこう」のように全国に知られたものから、その地方でしか知られていないものまで、様々なお菓子が日本には存在する。
 今回は、筆者が出会った不思議なお菓子を紹介する。

 それは、新潟県下越地方のお菓子、「ポッポ焼き」である。

 「ポッポ焼き?」
 初めてその名を聞いたとき、鳩を焼いた料理と思った。なんと斬新な料理なのか。
 しかし、違った。
 ちゃんとしたお菓子であった。
 写真はこちらである。Wikipediaから引用。

【出典】Wikipedia

 まるで、ヤマザキの「スナックスティック」のような見た目である。しかし、味は全然違う。

【出典】ヤマザキHP

 ポッポ焼きの製法を見てみよう。

 薄力粉に黒砂糖と水、炭酸、ミョウバンを加え、専用の焼き器で焼き上げる。茶褐色で細長く、やや扁平な形状をしている。もちもちとした食感と黒砂糖の素朴な風味を味わえる。
 ちなみに、初めて食べたときの感想は「ブルーベリーソースを付けたい」だ。

 この「ポッポ焼き」は、新潟県の下越地方で有名なお菓子である。新潟市、新発田市などの下越地方のお祭りには、必ずポッポ焼きの屋台がある。住民はポッポ焼きを必ず買いに行く。焼きそば、たこ焼きではなく、ポッポ焼きを買う。
 (新発田市周辺では、「蒸気パン」とも呼ばれる)

 そのため、なぜかポッポ焼きの屋台だけ列ができる現象が起きる。そして一人ひとりの買う量も多い。
 幼少期からポッポ焼きを食べているせいか、下越地方の方のポッポ焼き中毒度は異常だと分析したことがある。

 しかし、このポッポ焼きの勢力は、県内ではそれほど強くはない。あくまでも下越地方だけ。三条周辺まではギリギリ勢力を保てている感じである。
 上越では、ポッポ焼きの人気は下がる。
 不思議だ。

 ポッポ焼きが東京進出するためには、まず上越を攻略し、次に、強敵のお菓子「信玄餅」を攻略してからでないといけないであろう。
 しかし、東京へ進出できたとしても、「東京ばな奈」には敵わない。